搭乗者傷害保険は定額で保険金を受け取れる
人身傷害補償保険は実損払いの自動車保険ですが、搭乗者傷害保険は保険金の支払いが定額の自動車保険です。
受け取ることができる保険金額は、契約時に定められた金額で、例えば、死亡の場合は2,000万円、ケガをした場合は1万円といった具合に実際に発生した損害と関係なく保険金が支払われます。
部位症状別の保険金支払い
最近の搭乗者傷害保険は、入院日額や通院日額といった形式ではなく、部位症状別で保険金が支払われるようになっています。
例えば、骨折だと30万円、脳損傷なら100万円といった具合です。
搭乗者傷害保険は、自動車運転中の事故によりケガをした場合、あらかじめいくらの保険金を受け取ることができるのかがわかっている点が便利です。しかし、実損害額以下の保険金しか受け取ることができない場合もあります。
そのため、実損害額は人身傷害補償保険で補填し、搭乗者傷害保険は人身傷害補償保険に上乗せする目的で加入することになります。