保険レッドカード

【PR】
自動車賠償責任保険(自賠責保険)の補償内容を解説しています。

トップ > 損害保険 > 自動車保険 >

自動車賠償責任保険(自賠責保険)の補償内容

車検が必要になる自動車は、自動車賠償責任保険(自賠責保険)に加入しなければ車検を受けることができません。

車検の対象となっていない原付バイクや250cc未満のバイクなどは、自分で自賠責保険に加入しなければなりません。

自賠責保険の保険料は、一律ではないので、保有する車種の保険料がいくらなのかは、以下のウェブサイトで確認してください。


自賠責保険の支払限度額と補償内容

自賠責保険の支払限度額や補償の内容は、ケガをした場合、後遺障害になった場合、死亡した場合で異なります。


ケガをした場合

ケガをした場合の支払限度額は、1名につき120万円までです。

また、補償内容は、治療関係費、休業損害、慰謝料です。


後遺障害になった場合

後遺障害になった場合の支払限度額は以下の通りです。


また、補償内容は以下の通りです。


死亡の場合

死亡の場合は、被害者1名につき最高3,000万円が支払われます。

補償内容は以下の通りです。


損害保険メニュー

自動車保険

ページのトップへ戻る